一段落?

2003年1月19日
…終わりました。センター。

結構あっけな〜って感じです。出来はともかく…

まあ言いたいのは一つだけです。

休憩が長い!

難しかったとか緊張したとか監督の先生のしゃべり方変とか隣に立つなとかはもういいんです。

だってあんなに要らないです。だいたい15分くらいでOKじゃないですか?ぜったいだらける!(ってかバッチリだらけた!)
まあそれだけです。

ぜんぜん緊張してるつもりなかったのに…
英語やってるとき、手が震えたのでびっくり。
実は緊張してたのか…?

あと休憩時間長すぎです。暇で暇で…寝て過ごしてしまうことに。(だらけすぎ?)

ともかく疲れました。

…とかいいつつ

さあ、明日もがんばろう。


テスト終了

2002年10月5日
…なんだか不思議です。

何故テスト中はあんなに集中していられるんでしょう。長いときは朝から夕方まで座り続け、体がきしむくらい体力使うのに終わるまで気がつかない…ちょっとありえない感じです。

とかいいつつ、今回のテスト絶対他の人より疲れてないような気がする。めちゃめちゃエンジョイしてたから。すごく清々しい気分と不安でいっぱいです。

勉強は分かると楽しいです。←あたりまえ。
だから分かるとこ増やしたらもっと楽しいです。
だから勉強します。
(何度も決意してます。こうなったらもう、し続けたらいいんだと思います)

欲しいなぁ…

2002年9月17日
『くりパック』フィギュア。
限定版も通常版も!!
(青い肌の方)

…別にフィギュアとか収集してないんだけど、これだけは見た瞬間一目惚れ。めちゃくちゃ欲しい。かわいい。部屋に飾りたい!!(>_<)

てなわけで、いろいろオークションとか見たけど…そして見つけたんだけど…よく考えたらオークションって勝手が分からない。参加の仕方からなにまで。
(。_。)ダメダメだぁ…

でも…いつか(絶対)手に入れてやる!!

問題集

2002年9月6日
地学IBのセンター用問題集買いました。(河合塾のパーフェクトなんちゃら)
地学の問題集ってかなり少ない。
本屋何軒かまわった。
やるほどでもないからなのか?

先生の話では、やったら満点も夢じゃないとのこと。

まあそれは無理っぽいけど(自分は)、手を抜かなかったらかなりお得な教科なんで(しかも結構好き)さっさか一冊やっちゃおうと思います。

あ、あと日本史!マークでよくある「正しいものを1つ選べ」と「誤っているものを一つ選べ」を見誤る。ちゃんと問題読めよ、とか言われたし思ったけどやっぱり引っかかってしまう…配列が巧妙なんだよ、きっと!!

いや〜、これ間違えると悲惨。4つのうち3つ正しいとき。(誤りを見つける場合)「うあー、あってるのばっかに見えるー!!」…とかでしぼれない。そりゃそーだよ、あってんのばっかなんだから。3つともあってる。自分、バカだなーとか思う瞬間。

+++++++++++++++++++++++

「ベルセルク」と「花より男子」に中毒気味。
特に「ベルセルク」。ヤングアニマル買いたくなった…でも!!どうすりゃいいのか…仮にも女子高生がグラビアとかいっぱいの雑誌を…うーん、まだ開き直れないな〜(しかも他のは読んでないからもったいない…立ち読み!?はもっときつい…)
最近、英語の通信教材(2つ目)始めたんですが
なかなかいい感じです。今度こそやるぞ!!みたいな。(いや、今までのもがんばります)

で、英語はやるぞ!!でいいとして…問題は数学。

いっぱい解けばいいんだろうけど、まず解けない→答えをチラリ→分からない(おい)→落ち込む→忌避→ヤバイという感じ。

まあ、地道にやってみます。

んで、最近読んだ漫画。

◎ベルセルク
◎ジョジョ
◎風光る
○はるか遠き国の物語
△クローバー
◎伯爵令嬢
△ありす
○恋に落ちた王子様
○むちゃくちゃ大好き
○月下の君

などなど。

またいろいろ手を出してしまって…

ダメダメ。

気合い

2002年8月19日
ちょっと入りました。

やります。

今→ 社会
    国語
  「「合格」」


    理科

    英語
    数学

別)小論文

って感じ。

はっきしいってやばいです。下の科目に点数吸い取られまくり。(場合によっては半減)

でもなんか克服できるかも…とか(今の気合い的には)思ったり思わなかったり。

とりあえずやれば何とかなるよ。(と思いたい)

\(*^■^*)/ははは

漫画

2002年8月17日
読みすぎ。<勉強は?
Σ( ̄ロ ̄lll)←特に意味なし。

何となく書き出します。

あ、でもかなりうろ覚え。

最近(夏休み)読んだの。
・恋愛カタログ→はまり中。
・悪魔で候→ちょっとだけはまった。そして急冷。
・ガートルードのレシピ→普通。
・千年の雪→普通。
・ジョジョの奇妙な冒険ファントムブラッド→おもしろかったけど、三部の方が気になるのでなんとも…
・EDEN→かなりはまった。なんか順序めちゃくちゃに読んでしまった。古本屋になかったから…(結局友達に買ってきてもらった)
・王家の紋章→これにはま(りすぎ)ってナルトとシャーマンキングを売り払う。←動機はいまいち不明?たぶん目が肥えた(?)から。(あと友達に借りられるし)その他と併せて一万数千円になった。びっくり。
・無限の住人→かなりはまった。
・おひっこし→かなり笑った。借りた。
・蟲師→なんか好き。借りた。
・羊のうた→よかった。借りた。
・蒼天航路→かなりはまった。思わずモーニングとか立ち読みしたくなった。(ちょっと壁がある…)
三国志にはまりすぎて、教科書とかで出るたびにうれしかったり。
・HEAVEN→普通。借りた。
・若草一家でいこう→普通。
・オルフェウスの窓→なんといっていいか分からない。すごい。図書館で借りた。

などなど。

特に長いシリーズものが多いのがやばいところ。
ほとんど借りたやつか古本。

今読みたいのは
・キャンディキャンディ
・伯爵令嬢
・ベルセルク
・スプリガン
・風光る
・ここはグリーンウッド
とか。おもしろいって聞いたから…

まあゆっくり読んでいきます。

停電…

2002年8月14日
「今日、停電しました」

…って短すぎ?

てことで、もひとつ。

「平和の使者が部屋に侵入しました」

う〜ん、これは今日のことじゃあないんですけど…

ちなみに、平和の使者=白い鳩です。

部屋(具体的にはベッド)でごろごろしていたら半開きの窓(かなり小さい)からすごい確率(だよね?)で鳥が侵入。見間違いじゃなきゃ鳩、しかも白い。一通り暴れて出ていきました。私は鳥はそんなに好きじゃないです。(と言っては見たものの、はっきり言うと嫌いです。友達は変だと言いますが絶対鳥は人を刺すと思います。←ヤツらはそんな恐怖を与えます。)特に飛ぶやつは。で、そんな私は
布団をかぶり、ひたすら耐えました。バシバシ壁やら布団やらにぶつかってくるのでめちゃめちゃ怖かったです。錯乱しかけの私は携帯で友達に助けを求めたり…きゃー恥ずかしィ〜

鳩が白かったのだけが救いだろうか。
カラスじゃなくてよかった…

いや、本当に。

いろいろ終了〜♪

2002年8月11日
大会張り切ってきました。感動でした。
そして観光も張り切ってきました。
小田原城付近をぐるりと。いや〜よかったなー、鎖鎌。二宮さんもしっかりみてきたし。(ただ、なんかおみくじが凶でした…でも!!厄払いとかしてくれるって書いてたし!!)

ま、今回のことは言い尽くせないんでこの辺にして。

模試、終わりました!!!

…いろんな意味で。

豆知識?

2002年8月5日
ホワイトボードに油性ペンで書いちゃったとき。

本物でなぞって消す。

シンナーは溶けるのでだめだそうです。

結局何が言いたいかというと…

まあ、そういう事件があったんです。この前。
特に意味はないんだけど、ふと思い出したので。

んじゃまず北海道からいきます。
修学旅行にて。
・広い。
・ジンギスカン←食い過ぎた。
・バスガイドさんの話。熊が民家に侵入して酒を飲んでたとかいう話をきいた。
・先生のデュエット。気を利かせた人の照明効果あり。←だんだん明かりを消したり。ただ、私はカニを食ってる途中だったんで「はよつけろや」と思った。きっとそういう人多かったはず。
・一両電車
・アイヌの伝統工芸2点購入。1500円のと3000円の木彫りのペンダント。おばちゃんが4000円にまけてくれたv(おばちゃん最高!)

で、次は青森。青森→岩手→秋田と行った。
・リンゴ
・なんか風呂のぞかれた。←これ、叫ぶことすらできなかった…驚きすぎて。だってのぞきとか本当にいると思ってなかったし。
・心霊写真
・三内丸山遺跡。ガイドのおじさんの東北弁が聞き取れなくて悔しかった。
・針葉樹

石川県
・あんま覚えてないけど、朝市がよかったような。

東京・千葉
・普通にディズニーランド。小さい頃行ったときミニーちゃんが手を振って近づいてきたので泣いた記憶あり。←なんでだろ?

神奈川
・今度行く。

三重県
・白い風車と茶畑。そんなイメージが残ってる。

和歌山県
・段々のミカン畑。電車が黒潮とかそんな名前だった気がする。

大阪
・飛行機着陸寸前の町並み(夜景)がおもちゃみたいできれいだった。

京都
・いいところだと思う。あんまり焼き付いた記憶はない。バスにどれだけ乗っても同じ金額なのが最高。

四国(何県に行ったかよく覚えていない)
・田んぼの真ん中に遊園地。そんなイメージがあるのはなぜだろう。瀬戸大橋はすごかった。鳴門を見に行きたかったけどだめだった。悲しい。

島根県
・出雲大社(あの辺、遺跡が多くていいv)
・勾玉をGET。
・黒曜石がほしかったけど、島に行かなきゃだめだったから断念。
・旅館のご飯がおいしかった。三回くらいおかわりした。←それくらいうまかったのだ。

福岡県
・去年の全国大会で。横断歩道を渡るときの音楽がとうりゃんせだった。
・太宰府天満宮にいって受験のことをお祈り。お守りもしっかり買う。
・梅ヶ枝餅おいしかった。
・歩いてて男の人の二人組とすれ違ったとき「人妻はいいよなあ…」とか聞こえてきたので、思わず見てしまった。…何だったんだ!?
・九州の方言はよい。メロメロ。

長崎県
・坂。マジで急だった。バスで登ったとき、こわくて泣きかけた。←高所恐怖症の気あり。
・何ともいえんあの雰囲気。教会とか。
・カステラ
・有明海の鳥。なんて言う鳥だろうあれ。頭だけ黒くてあとは白い海鳥。船のめちゃめちゃ近くに集まってきた。

阿蘇山
・すごかった。登る途中、空気が薄くなっていくのが分かった。というか耳がキーンとなった。

沖縄県
・スコールが多い。竜巻とか見た。上空でうねってるのが見えた。
・西表島に行った。そこにいくのが実は目的だった。モトモリ工房っていう店。パンフレットで見てたときから狙ってたんだけど、イリオモテヤマネコの足形(手作り)が唯一売っているお店だとか。おじいさんとおばあさんが二人でやってるお店だった。なんか思わず、合計二万円くらいの買い物をしてしまった。イリオモテヤマネコの生写真もつけてくれたv…が、すっごい場面だった。←ニワトリおそって食い荒らしているところ。まあいいや、かわいいから。

終わり。

書きすぎない程度に。


OneSceneが更新されてました。

ああ、今更ながら「あんなのでよかったのかな〜」って何ともいえない気持ち。

あんなのになった理由…

1「樹」という文字が使いたかった。
2キャラをやたら動かしたかった。
3「らぶらぶ」というものをやろうと思った。
4雪チップ(影ピンク)がめっちゃ使いたかった。
5つじつま合わせ。

おわり。

しかしなぜか私のだけサイズが…
と思ったけど、家の中を遠景ですましたからかも。

まあなんでもいいや。
きゃーコンパクで銅賞!!

と、喜んでもいられず…

そろそろ勉強しなくては!!(。_。)<もう遅かったり?

夏期講座(学校で実地)も明日で終わり。自力でやるべき時が。

でもやっぱり10日までは部活もあるし両立を…

あ、部活は箏曲部やってますv
よく琴部とか間違えられますが、間違いでもなかったりします(?)とりあえずお琴弾いてるんだし。

んで、8・9・10日と全国大会に行きます。神奈川県です。端っこの方だって聞いたけどどんな所なんだろ?かなり楽しみだったりします。←すでに旅行気分。(でも旅行会社の人でも観光スポットが見つからなかったという…)最初はコンビニが一軒もない山奥だと聞かされ、かなり不安になってました。(コンビニは一軒あるらしい)

でもまあ精一杯やってこよう、そして帰ってすぐマーク模試だ。(TーT)

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索