卵焼き
2003年5月3日4月、妹の為に卵焼きを練習。
そして今日作りました。2回目にしてやっと成功。
だし巻き卵なんですが、一回目は失敗して塩を入れすぎちゃいました。しょっぱ〜
ってか小さじって書いてあるから安心してつかったスプーンが、明らかに小さじの量じゃありませんでした。見事に騙されたよ、小さじスプーン…
2回目、なんとか普通に作れてばんざ〜い!
妹も喜んで食べてくれました。…と思いました。
普通に食べてたから、おいしかったんだよね??
(ずっと前激甘の卵焼きを食わされて以来、私の作るものを食べてくれなかったのです…というか私、料理全くしないんだけど。一人暮しでちょっとやろ〜かなと特訓中)
そして今日作りました。2回目にしてやっと成功。
だし巻き卵なんですが、一回目は失敗して塩を入れすぎちゃいました。しょっぱ〜
ってか小さじって書いてあるから安心してつかったスプーンが、明らかに小さじの量じゃありませんでした。見事に騙されたよ、小さじスプーン…
2回目、なんとか普通に作れてばんざ〜い!
妹も喜んで食べてくれました。…と思いました。
普通に食べてたから、おいしかったんだよね??
(ずっと前激甘の卵焼きを食わされて以来、私の作るものを食べてくれなかったのです…というか私、料理全くしないんだけど。一人暮しでちょっとやろ〜かなと特訓中)
コメントをみる |

きゃー合格〜!!
2003年3月23日今日、本命大学合格しました!!
小論文得意でよかった!!
昨年倍率低かったので今年結構な倍率でした。交互に波でそれが今年!しかも私が行きたい学科だけ。
かなり運も味方したんだと思います。
…でもほんとによかった〜
こんなに嬉しいとは思いませんでした。
笑いが止まりません。(ってちょっと違うか)
小論文得意でよかった!!
昨年倍率低かったので今年結構な倍率でした。交互に波でそれが今年!しかも私が行きたい学科だけ。
かなり運も味方したんだと思います。
…でもほんとによかった〜
こんなに嬉しいとは思いませんでした。
笑いが止まりません。(ってちょっと違うか)
コメントをみる |

戦争
2003年3月21日始まってしまいました。
「始まったんだ…」と言ったら妹に、
お前が寝てる間にとっくに始まってたんじゃボケ
と、怒られてしまいました。一日中寝てたので…
罪悪感がほんのり。
反対運動とかしてる人、すごいです。人のこと考えてる。
私はどうかな…?どうだろ…
「始まったんだ…」と言ったら妹に、
お前が寝てる間にとっくに始まってたんじゃボケ
と、怒られてしまいました。一日中寝てたので…
罪悪感がほんのり。
反対運動とかしてる人、すごいです。人のこと考えてる。
私はどうかな…?どうだろ…
コメントをみる |

分かった!
2003年3月18日「ルパン三世 バビロンの黄金伝説」だったんですね、この映画。なんか評価は低いみたいですけど、子ども心に不思議な印象を与えた作品でした。もっかい見て、失望でも何なりとしてみようと思います。
ロゼッタが宙に浮きながらマザーグースを歌うシーンが忘れられない。
あとなぜか線路に立っているシーンも。
かなりうろ覚え。
ロゼッタが宙に浮きながらマザーグースを歌うシーンが忘れられない。
あとなぜか線路に立っているシーンも。
かなりうろ覚え。
コメントをみる |

帰る途中
2003年3月12日新幹線の指定席(自分の)に知らないおじさんが座ってました。困っていたら、察してどいてくれました。
が、なんか申し訳ないっていうか…
(いや、指定席なんだからしょうがないだろ?とは思うけど〜)
あと、帰りの電車が何分か遅れていて、「お客様同士のトラブルにより〜分遅れて運行しております」とのこと。
一体何があったというんだー!
電車が遅れるような客同士のトラブル…?
私の経験不足か、想像ができませんでした。
が、なんか申し訳ないっていうか…
(いや、指定席なんだからしょうがないだろ?とは思うけど〜)
あと、帰りの電車が何分か遅れていて、「お客様同士のトラブルにより〜分遅れて運行しております」とのこと。
一体何があったというんだー!
電車が遅れるような客同士のトラブル…?
私の経験不足か、想像ができませんでした。
前期
2003年3月8日落ちました。
くゥ〜さすがにきついです。思わず何度も確かめました。私のとこだけ抜けてるんです!!かなりのダメージ…
で、その後、例の友達はメールにて、「受かった」と。「〜大学の医学部受かった」と。もう笑うしかない。
さんざん冷やかしました。
(そこんとこはバッチシです。…って何やってんだか)
くゥ〜さすがにきついです。思わず何度も確かめました。私のとこだけ抜けてるんです!!かなりのダメージ…
で、その後、例の友達はメールにて、「受かった」と。「〜大学の医学部受かった」と。もう笑うしかない。
さんざん冷やかしました。
(そこんとこはバッチシです。…って何やってんだか)
コメントをみる |

ゲーム
2003年3月5日昨日、寝る直前になっていきなりポンッと考えが浮かんだ。
そのままこねていったら結構いいかも?なゲームができそう。
春休みは久しぶりにツクってみよーかな・・・
どっちにしろ全部終わる頃だしィ〜
(ほんとにどっちだろ・・・めちゃくちゃ不安)
そのままこねていったら結構いいかも?なゲームができそう。
春休みは久しぶりにツクってみよーかな・・・
どっちにしろ全部終わる頃だしィ〜
(ほんとにどっちだろ・・・めちゃくちゃ不安)
卒業!!
2003年3月1日なんか切ないです・・・
とかいいつつまた小論文指導で学校には行くんですけどね。しかも制服着てかなきゃならないらしいし。
部活の後輩に、プレゼントとか寄せ書きとかもらってすげーうれしかったです。全国大会で弾く雪国節賦(?・・・ちょっとあやふや)を聞かせてもらいました。琴と三味線の掛け合いが凄く綺麗な曲で、しかもお琴が懐かしくて感動しました。(夏以来まともに弾いてないし)でも、ぶっちゃけちょっとずれてました。まあ難しいってゆーか、速いところとか指がつりそうで大変だろーけども。
あと卒業式めっちゃ緊張した〜プラスずっこけた人見て、表情押さえるの大変でした。いやでも、マジでビックリしたんで。
とかいいつつまた小論文指導で学校には行くんですけどね。しかも制服着てかなきゃならないらしいし。
部活の後輩に、プレゼントとか寄せ書きとかもらってすげーうれしかったです。全国大会で弾く雪国節賦(?・・・ちょっとあやふや)を聞かせてもらいました。琴と三味線の掛け合いが凄く綺麗な曲で、しかもお琴が懐かしくて感動しました。(夏以来まともに弾いてないし)でも、ぶっちゃけちょっとずれてました。まあ難しいってゆーか、速いところとか指がつりそうで大変だろーけども。
あと卒業式めっちゃ緊張した〜プラスずっこけた人見て、表情押さえるの大変でした。いやでも、マジでビックリしたんで。
コメントをみる |

なんか和んじゃった。
2003年2月25日相部屋、6畳くらいに5人!(まあ7000円だし?)中には留学生の人とかもいて(なまってるけど日本語ペラペラ)みんなかなり仲良くなって、楽しすぎでした。あと、法学部とか薬学部とか文学部とか、それぞれ志望が違ってほっとしました。なんとなく。
いや、でもホント楽しかったです。
もう一瞬試験ってこと忘れるくらい。(かえって悪影響?)
いや、でもホント楽しかったです。
もう一瞬試験ってこと忘れるくらい。(かえって悪影響?)
コメントをみる |

行ってきます!
2003年2月24日明日は2次!
今日出発で泊まりです。
相部屋なんで、どんな人か楽しみ。
…なんていってらんないけど、もう旅行気分でいきます。
はっきりいってな〜んにもやってません!
小論文以外。
ずっと逃げてたから!(試験の重圧から)
まあ自分の能力を信じます。(なめてますか?)
だってここまできたらもうどうにもこうにも。
今日出発で泊まりです。
相部屋なんで、どんな人か楽しみ。
…なんていってらんないけど、もう旅行気分でいきます。
はっきりいってな〜んにもやってません!
小論文以外。
ずっと逃げてたから!(試験の重圧から)
まあ自分の能力を信じます。(なめてますか?)
だってここまできたらもうどうにもこうにも。
落ち込むつもりです。
2003年2月20日今日は一個落ちました。
センター利用も両方なんでショックといえばショック。
絶対行きたかった訳じゃないのが救いです。
(本番はもっとがんばってやる!っていう意気込みにもなりました)
だだ、一番むかつくのが、友達がセンター利用で受かった〜とかぬかしたことです。(学部は違うけど)
…おいお前!!
まあ自分より頭いいやつだってことは知ってたんですけど、突きつけられたみたいで、かなりの屈辱です。
自尊心の危機。
センター利用も両方なんでショックといえばショック。
絶対行きたかった訳じゃないのが救いです。
(本番はもっとがんばってやる!っていう意気込みにもなりました)
だだ、一番むかつくのが、友達がセンター利用で受かった〜とかぬかしたことです。(学部は違うけど)
…おいお前!!
まあ自分より頭いいやつだってことは知ってたんですけど、突きつけられたみたいで、かなりの屈辱です。
自尊心の危機。
コメントをみる |

そして
2003年2月18日今日、私大1つ受かりました。
センター利用で適当に出したやつなので、ふ〜んで終わってしまうのが悲しいです。
何もやってないのに合格通知がきたみたいで、いいのかなあ…とちょっと不安。
センター利用で適当に出したやつなので、ふ〜んで終わってしまうのが悲しいです。
何もやってないのに合格通知がきたみたいで、いいのかなあ…とちょっと不安。
コメントをみる |

1 2